安全マネジメント

物流業界を取り巻く環境が劇的に、急速に変化しているのは久しくありません。そんな中、物流コストの削減ばかりを追求するだけでは、最も重要な部分が欠落してしまいます。「輸送の安全の確保」が事業経営の根幹であることを深く認識し、経営と現場の双方で「多面的な安全の確保」を意識し活動しています。

三重サービス安全マネジメント図

運行管理

シグナル管理表

全車に搭載した、タコグラフを徹底活用。データの分析を行っています。ドライバーの運行状況を詳細に把握。法定速度以外に社内基準を設けて、各車両のスピードをシグナル管理し、勤務状況・稼働日数と併せて点数を算出。この情報を全員で共有することにより、安全運転の意識を高めるとももに、ドライバーの評価システムにも直結させて会社全体で「安全」を高レベルで意識しています。


駐停車中の歯止め

歯止め

自社の車庫・お客様先での作業・サービスエリアでの休憩時など、車両を止めるシチュエーションは様々です。三重サービスでは、全車・全ドライバーにあらゆるシーンでの歯止めを徹底。万が一の安全対策も怠りません。


盗難防止対策

ハンドルロックバー

車両の盗難が多発する中、トラックの盗難はお客様から預かった荷持の盗難に直結します。ハンドルロックバーを導入することで、車両盗難による積荷の盗難を未然に防止。更に車両を離れる際は必ず使用するという運用により、ドライバーのセキュリティに対する意識を向上させています。


安全推進委員会の設置

指差呼称

社内で安全推進委員会を設置し、日々の行動を社員自ら厳しく律するよう、明確な目標を立てて活動しています。委員会は全て従業員により構成され、各作業のディテールから車両の運行まで全てのシーンで全員が意識できるよにしています。また、安全に対する意識が高まることが顧客満足・従業員満足、そして社会貢献に結びつくと考えています。

表彰状

ここからの発想・意識の高まりから本田技研工業から物流における優秀改善賞を受賞した実績もあります。